子どもの勉強のこと

娘の通う塾のシステムー②料金がホームページに載っていない

いよいよ4月になりましたね。新学期、新しい生活が始まる方も多いと思います。慣れないことに悩むこともあるかもしれませんが、その時その時で自分の精一杯を尽くしていきたいですね。 昨日から、娘の通う塾で工夫されていることを書いています。昨日は、塾…

娘の通う塾のシステムについてー①通塾時間が決まっていない

娘の料理の話を書いていて、思い出したことがあったので、今日は娘の塾の話を書きたいと思います。 娘は今年に入ってから自習型の塾に通っています。塾というよりは、自宅の学習机を塾という場に持って行ったような塾です。 selfmanagementforkids.hatenablo…

学校と塾の勉強がつながっていく②

先日、「学校と塾の勉強がつながっているおかげで成果が最大化できる」という話を書きました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com このブログに、ネエサン(id:kyobachan)からこんなコメントをいただきました。 学校と塾の勉強がつながっていく - 研究…

管理教育と自由教育

塾選びをしていた時によく出てきた言葉に「管理教育」と「自由教育」がありました。 「管理教育」はその名の通り、周りが管理した環境で教育していくこと。wikipediaには「児童・生徒の在り方を決定し、これに従わせる様式の教育方法、ないしその方針」とあ…

学校と塾の勉強がつながっていく

少し前に書きましたが、娘の担任の先生は「自由勉強」という宿題を出してくれます。「自由勉強」で取り組む内容は完全に自由なので、娘は料理のことをまとめて書くことがよくあります。(料理は毎日塾に行く前に自分で何かしら作って食べるので、それを写真…

我が家の塾選び-⑮塾選びのポイント

ここしばらくは、春から中学生になる娘の塾選びについて書いてきました。今日で最終日です。このシリーズのこれまでのブログは末尾に載せます。 今日は、自分自身が娘の塾選びをしてみて、特に注意すべきだと思ったことについてまとめたいと思います。 ―――― …

我が家の塾選び-⑭メリハリをつけて勉強することの意義

ここ数日は、春から中学生になる娘の塾選びについて書いています。明日でこのシリーズも終わりそうです。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenab…

我が家の塾選び-⑬先を見据えながら、今取り組むべきことに助言してくださる

ここ数日は、春から中学生になる娘の塾選びについて書いています。今日は「自習だけの塾で塾長さんは何をしてくれるの?」という話の最終日です。 昨日までのブログはこちらにあります。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatena…

我が家の塾選び-⑫3つの勉強を意識して勉強する

ここ数日は、春から中学生になる娘の塾選びについて書いています。昨日から3日間は「自習だけの塾で塾長さんは何をしてくれるの?」という話について書いています。 昨日までのブログはこちらにあります。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanage…

我が家の塾選び-⑪子どもを導くこと

今日も、春から中学生になる娘の塾選びについて書いていきます。といっても、塾選びの話はほぼ終えてしまって、塾に通い始めてからの話になっているので「塾選び」というタイトルは合わないかもしれません。もう少しこのまま続けていきます。 昨日までのブロ…

我が家の塾選びー⑩集中して勉強する気持ちよさ

ゆるキャンの話でしばらくおやすみしてしまいましたが、今日からまた塾選びの話に戻ります。 このシリーズのこれまでのブログはこちらにあります。あっという間に9回まで終わってしまったんですね。。。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanageme…

我が家の塾選び-⑨「静かすぎて入るのが怖い」という空気感

今日も塾選びの話の続きです。 昨日までのブログはこちらにあります。 selfmanagementforkids.hatenablog.comselfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hate…

我が家の塾選び-⑧塾選びの助けとなったYoutube

今日も我が家の塾選びの話の続きです。 昨日までのブログはこちらにあります。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementfor…

我が家の塾選び-⑦「枠をお取りしておきます」で入塾決定

今日も我が家の塾選びの話の続きです。 昨日までのブログはこちらにあります。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementfor…

我が家の塾選び-⑥娘も塾を気に入ったのに…

今日も我が家の塾選びの話の続きです。 昨日までのブログはこちらにあります。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementfor…

我が家の塾選び-⑤自学できる塾を探し求めて

今日も我が家の塾選びの話を続けます。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 昨日の話の続きです。 塾探しにあたって、まずは学童の先…

我が家の塾選びー④塾の種類と特徴について

ここ数日は、春から中学生になる娘の塾選びについて書いています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 以前のブログに書いたように、私にとっての「いい塾」とは 切磋琢磨で…

我が家の塾選び-③中学生の放課後の過ごし方

昨夜の地震はみなさん大丈夫でしたか?かなり広範囲に停電などの影響が出たようですね。友人の家も食器がたくさん割れてしまったとさきほど聞きました。心からお見舞い申し上げます。 ―――― ここ数日は、春から中学生になる娘の塾選びについて書いています。 …

我が家の塾選び-②塾に対する私のイメージ

昨日から、中学生になる娘の塾選びについて書いています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 「我が家の塾選び」というタイトルにしましたが、昨日書いたように、もともとは「中学になってからの放課後を過ごす場所」を探し始めたので、はじめから「塾…

我が家の塾選び-①我が家の塾選び

今日から数日は、春から中学生になる娘の塾選びの話を書きたいと思います。 少し前にちらっとブログに載せましたが、娘は最近、自学型の学習塾に通い始めました。個人塾で、授業はありません。毎日通えて、1日あたりの滞在時間も無制限(塾があいているのは…

社会に出て活躍するということー⑫嘘・言い訳・誤魔化しは絶対にダメ

少し前から、単に勉強できるということではなく、社会に出てからのことも考えた子どもの育ちについて考えています。 ―――― これまでのブログはこちらにあります。我ながら長くてくどいシリーズになってきました(;^ω^) selfmanagementforkids.hatenablog.com s…

社会に出て活躍するということ-⑩親が変わるために私がしたこと

今日は、昨日の話の続きです。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 我が家の場合は、今思うと、勉強に関しては子どもは完全に受け身だったと思います。 毎日自分で決めた勉強はやるものの、それももともとは私と一緒に「毎日このぐらいはやろうか」と決め…

社会に出て活躍するということ-⑨受け身になる状況を作り出しているのは誰か

少し前から、単に勉強できるということではなく、社会人になってからのことを見据えた子どもの育ちについて考えています。 何度か書いていますが、このシリーズを書き始めたのは、教育を専門としている方とお話しする機会があったことがきっかけでした(ちな…

社会に出て活躍するということ-⑧自由・権利と責任はセット

今日は節分なんですね( ゚Д゚) 節分は2月3日と決まっているものだとおもっていたのでびっくりです。 news.yahoo.co.jp さて、週末お休みしてしまったので日にちがあいてしまいましたが、少し前から、単に勉強できるということではなく、社会人になってからの…

社会に出て活躍するということ-⑦中学受験を通して身につけたいものは何か

ここ数日は、単に勉強できるということではなく、社会人になってからのことを見据えた子どもの育ちについて考えています。 昨日までのブログはこちらです。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforki…

社会に出て活躍するということ-④「自由勉強」は試行錯誤の絶好の機会

先日、教育を専門としている方とお話しする機会がありました。ここ数日は、その方とお話しした内容やそれをきっかけに自分の中で考えたことについてまとめています。 昨日までのブログはこちらにあります。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanage…

社会に出て活躍するということ-②勉強嫌いの作り方

先日、教育を専門としている方とお話しする機会がありました。その方は、小学生から高校生までの学習指導をしていらっしゃる方で、短期的な成績向上ではなく将来に向けて伸びて行くことを重視した指導をされている方です。 いろいろとお話しする中で、共感す…

社会に出て活躍するということー①高校までの勉強と、社会に出てからの違い

先日、教育を専門としている方とお話しする機会があり、「社会に出て活躍できる人の特徴」について伺いました。 個人的には、「勉強ができる」と「社会で活躍できる」の間にはギャップがあるように思っていて、「勉強ができたからといって社会で活躍できる」…

息子のひらがな学習の様子(年長の冬)

今日は、ひさしぶりに息子のひらがな学習の様子を書きたいと思います。 最近ブログを読み始めてくださった方も多いようなので、簡単にこれまでの息子のひらがなの学習の様子を書いておきます。 息子は現在年長さんです。上には小学6年生の娘がいます。 娘は…

我が家なりの整理整頓ー⑤シールや問題集の解答はまとめてクリアケースに入れています

ここ数日は我が家なりの整理整頓・掃除の工夫と努力について書いています(ここ数日のブログは末尾に載せます)。 ーーーーー 今日の本題に入る前に、マグネットがつく壁紙について。興味を持ってくださった方がとても多かったわりに、私が載せた情報がちょ…