修学旅行を通じて学ぶ③-旅館の部屋での過ごし方

ここ数日は、修学旅行を通じての学びについて書いています。今日が最終日です。

selfmanagementforkids.hatenablog.com

selfmanagementforkids.hatenablog.com

 

昨日までは、グループ行動での行程を決める過程での様子について書きました。今日は、昨日までとはちょっと違う角度で「学び」と「成長」を感じたことについて書きます。

 

~~~~

ここ数日娘が練習しているのは「手品」です。

 

新型コロナウイルスの影響で、宿での学年全体での取り組みが中止になってしまったので、夕食も部屋食、お風呂の後も子どもたちは4人~5人部屋で過ごすようです。日程表をみるとかなりの時間を部屋で自分たちだけで過ごすようでした。

 

部屋で静かに過ごす工夫をするようにと先生から指示があり、グループで何をして過ごすかを話し合う時間があったようです。

 

ただしトランプは禁止

 

グループでタクシーに乗って移動してグループ活動するので、トランプを禁止してもあんまり意味ないのでは・・・とも思いましたが、近づきすぎるということなのでしょう。修学旅行をやっていただけるだけでもありがたいので、文句を言うわけにもいきません。

 

あまり詳しくは聞いていませんが、トランプ禁止以外にもいくつかルールがあり、その制約の中で決まったのが手品をして過ごすだそうです。

 

トランプを持って行くのは禁止なので、トランプを使わない手品&友達と密着しない手品をそれぞれが披露する時間を作ることにしたとのこと。そして、各自が披露したら、みんなで楽しめるようにお互いに種明かしして相手の手品も練習するとのことでした。

 

手品披露だけではなく、お互いに練習し合うというアイデアはなかなかいいなぁと感心しました。

 

そんなこんなで、娘はここ数日、毎日、Youtubeで手品を見て練習しています。以前は手品は種明かしは禁止がルールだった気がしますが、今は、種明かしまでした上で手品を教えてくれるチャンネルがたくさんあるのですね。知りませんでした。

 

娘が手品に使うものは「輪ゴムと割り箸と油性ペン」です。大きいもの持って行くのは荷物になるしおもちゃみたいなの持って行くのはダメだと思うからといって、動画の中から材料があまりいらない手品を探していたようでした。何度か練習台としてお客さんになっていますが、日々上手になっています。

 

どの手品を披露するかを探す姿や、念入りに練習する姿を見ていると、勉強ではないですが頑張っているなぁと思えます。特に、お互いに種明かしをして練習しようと決めたあたりは、人付き合いの何たるかがしっかりわかっていて素晴らしいと感じました。こういうひとつひとつの積み重ねが、幸せな人生につながっていくと信じています。

 

今日も読んでいただきありがとうございます。修学旅行を通じた学びの話は今日でおしまいです。明日は、最近”なるほどなぁ”と思った「高校の選び方」について書きたいと思います。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ
にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ