大学入学共通テスト「情報」がこの国を変える

時々このブログに書いていますが、私は情報系の研究者として企業研究所に勤めています。

 

先日、学会からのメーリングリストでこんな案内がありました。

 

 

「大学入学共通テスト「情報」がこの国を変える!」

開催:2021年10月3日(日)10:00-11:30[会員・非会員問わず参加無料]
会場:zoomウェビナー

www.ipsj.or.jp

 

サイトから抜粋すると、

2003年度の学習指導要領で必履修の新教科「情報」が導入されました。その後、科目構成と内容は学習指導要領改訂のたびに見直され、2022年度からは必履修科目「情報Ⅰ」と選択履修科目「情報Ⅱ」として実施されます。その内容は、これからの社会を担っていくために必要不可欠な素養を培うものになっています。一方で、大学では(専攻分野を問わず)学生がデータサイエンスの基本を身に付けることが求められています。これらを繋ぐ高大接続の要の一つとして大学入学共通テストに「情報」が導入されるのです。

2021年7月30日に文部科学省から、「令和7年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト実施大綱の予告」が通知され、大学入学共通テストで「情報」が出題されることが正式に決定しました。そこで、本会情報入試委員会(JN)の筧捷彦委員長が、大学入試において「情報」を課す意義について説明します。続いて、本会初等中等教育委員会(PS)の中野由章委員長が、情報入試の具体的な問題例を紹介します。そして最後に、筧JN委員長と中野PS委員長で、大学入学共通テスト「情報」でこの国がどう変わっていくのか、討論を行います。

とのこと。

 

 

情報処理学会の会員•非会員に限らず、参加費は無料です。ただ、申し込みが必要ですので、参加希望の方は下記のサイトから申し込みをしてください。

www.ipsj.or.jp

 

この情報は、数日前に学会のメーリングリストに流れていましたが、一般の方には残念ながらあまり届いていないのではないかと思っています。「どうか高校生以下のお子さんをお持ちの方に届きますように」という想いでこのブログを書いています。実際にどのぐらい大学入学共通テストのことが語られるのかは私はよくわかっていませんが、気になる方はぜひご参加ください。

 

 

忙しい毎日。Amazonには本当にお世話になっています。

 

今日も読んでいただきありがとうございます。いつも間にやら、入試は、情報戦のようになっている部分がありますね。なんだかなぁと思いつつ、それも時代の流れなのだろうかと思っています。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ